ロゲイニング・競技について
- ロゲイニングの魅力って何ですか?
- 地図をもとに知らない町を冒険する魅力があります。例え、知っている町でも新たな発見もあり、地域の魅力の再発見にもつながります。
- 地図が読めなくても大丈夫ですか?
- 初心者の方、大歓迎です。前日に無料講習会もありますので、ぜひご参加ください。
- 地図はいつもらえますか?
- 競技のスタート前にお渡しします。スタート10~15分前にお渡しする予定です。
- チェックポイントはどのように回れば良いですか?
- チェックポイントの回り方は自由です。ご自身、チームで作戦を立てて、楽しくチェックポイントを巡り、時間内に戻って来てください。
- チェックポイントに行った証明はどうすれば良いですか?
- スタート前に渡される地図に記載してあるチェックポイントの撮影見本表を参考に、同じ構図でスマートフォンやデジカメで撮影してください。
- 制限時間に間に合わないとどうなりますか?
- 制限時間を越えると得点が減点されていきます。間に合いそうもない場合は事前に本部にご連絡ください。
- 移動に自転車や車を使うことはできますか?
- 今大会のルールは自分の足で回ることが原則となります。
イベント全般について
- 前日のミニロゲに参加するにはどうすれば良いですか?
- 山ノ内町内にご宿泊の方を対象に、前日土曜日にミニロゲを実施する予定です。ご希望の方はエントリー時に「参加希望」にチェックをお願いいたします。
※宿泊をしてミニロゲに参加すると、山ノ内町のエリアを知ることができるので日曜日の競技に有利になります。
- 宿泊はどうすれば良いですか?
- 追ってホームページに「協力旅館・ホテル」の情報をアップする予定です。ご案内までしばらくお待ちくださいませ。